Skip to content

20100702 西条北中学校

20100702 西条北中学校 published on 20100702 西条北中学校 へのコメントはまだありません

全6回の4回目

ワークショップ名は「わきいでる水になろう!」
水の都・西条に相応しい素敵なタイトルです

一年生全員約250人が対象
まあうるさいうるさい(笑)
1回目を終えたときは講師陣そろって呆然としたものでした

けれど
本格的に「わきいでる水」の創作に入った今
彼らも少しずつ変わってきています
騒がしいのは相変わらずだし
暑さや疲れに負けて集中力が続かないこともありますが
アイデアを出し合って懸命に自分たちなりの湧き水を表現しようとする姿には
今この瞬間を生きる輝きがあるのです

教えるでもなくましてや従わせるでもなく
ぼくら大人が彼らにしてやれるのは
見続けて声をかけて信じることだけなんだなぁと
つくづく思います

突然現れて数回しか会わないぼくらが「君たちを愛している」と言っても
説得力は無いし気味が悪いだけでしょう
けれども
ぼくらは演劇の力を知っているし
人間の力も信じている
一緒に考えてヒントを出して
話して、笑って、ときに怒って
そうして
「ちゃんと見ているから、行けるところまで行っておいで」
と伝え続けるしかないのです

あと2回
彼も彼女も、あいつもこいつも
まだ見ぬ景色を見られますように

 澤 唯

おそば100701

おそば100701 published on おそば100701 へのコメントはまだありません

こんばんは、北村です。
今週は西条に入り浸りです。

徳田小学校⇒小松中学校⇒西条北中学校、という
流れでワークショップをして明日は一旦帰京であります。
帰らない(もしくは帰れない)人もいるけどね。

写真はお昼にたべたそばであります。
写真からは分かりづらいかもですが、夏限定メニューのキンキンに冷たいおそばでした。
梅おろし、だったかな。

はっきり言って、当たりでした。
東京でもおいしい蕎麦屋は何軒か知ってますが、負けてない。
というか、水がおいしい分、今日のお店のほうに分があるよなあ。
だけど水云々より、ちゃんとおいしい物を作るんだと追求する姿勢を感じるお店でした。
志のあるお店は、環境を問わずおいしい。
terraceもそうありたいものです。

本当においしかった。
明日も行きたい。
明後日も行きたい。

もう帰るけど。ちぇー。

上級救命講座

上級救命講座 published on 上級救命講座 へのコメントはまだありません

MDの伊藤馨です。

terraceは遊んでばっかりじゃないかと思われそうなので、少しは真面目なことも書こうかと思います。

terraceでは、小学校から高等学校までのワークショップを中心に行うため、ボードメンバー(運営メンバー)の全員が東京消防庁の救命講座を受けています。

上級救命講座を受けた主な理由としては、普通救命では小児救急が入らないことと、東京都の小中学校では比較的多くの学校で上級救命講座を受けているという話を聞いたためです。

実際にこの講習で学んだことを実践する場がないように注意するだけでなく、不測の事態のときに対応できる人員を手配しておくことは、ワークショップの実践の上で必要なことではないかと考えたからです。

残念ながら、既に実践する機会もありました。某高校で一人の生徒が貧血で倒れてしまった時の対処は救命講座で学んだことを実践したことになります。これは、決してそういう事態を招くようなことはしていないのですが、たまたま体調でそういうことも起きます。そういったときの対処法を学んでおくことは人の集まる場所では必須のことのように思います。特に教育現場のような場所に出入りするのであれば、知っていてしかるべきであるとも思います。

講習時の印象的な教官の一言は、

「とにかく、一人で対処しない。野次でもなんでも声をかけてきた人はどんどん巻き込んで、命をつないでください。」

でした。

ここでも、コミュニケーションは大事ってことです。

ちょっと手を出すことで救えることも多いのです。

20100522 西条探訪記2

20100522 西条探訪記2 published on 20100522 西条探訪記2 へのコメントはまだありません

ども伊藤馨です。

実地調査や下準備やらで結局10日間西条にお世話になっていました。

また、来週も行きますが。

そんなわけで、町で見かけた個人的なお気に入りの場所シリーズです。

搬入口

西条の市役所の別館はもともと文化会館(?)だったので、中にホールがあります。

なので、もちろん搬入口があります。

ただし、4階なので搬入はクレーンです。

今は使われてないようですが、、、

後ろは神社が迫っているので、どうやって使われていたのかは想像がつきません。

西条橙

西条だいだい

勝手な思いこみだけど、愛媛は柑橘王国。

これを見て市教委の方々に話を聞いたら、庭に橙植わってるよ。普通に。

とか言われました。

だんじり

西条まつりは10月だ

けど、たまたま行っている時に「だんじり」が出

ているのが見られました。

残念ながら担がれてはいなかった。。。

下に車輪が付いていて、みんなで引っ張ってました。

ほんとは担ぐらしい。

10月に見られるといいなぁ。

これは、稲荷さんか何かのお祭りでだんじり出して練り歩いていたみたい。

みんな楽しそうに路地を曳いて回ってた。

こころ

おすすめのご飯やさん。

体にいいものが食べられます。

図書館の向かいで、総合文化会館の隣。

この日は豆腐とチーズのはさみフライでした。

おいしかった。

お店のお姉さんと話したり、町の人と話したり、ゆったり過ごしました。

ほたるの里

総合文化会館の横の路地を川筋に沿って入っていくと、こんないいところが。

水がきれいだし、柳が風に揺れていて、とてもきれい。

小さい魚も泳いでるし。

もう少しすると蛍が見られるんだそうな。

楽しみだなぁ。

五輪さん
五輪さん2
徳常寺跡

拡大して、読んでほしい。

なかなか笑える。

駅前を総合文化会館に向かって歩くと、左側に居ます。

徳常寺跡はその先の図書館の手前。

たごりだいみょうじん
たごりだいみょうじん2

これまた読んでほしい。

読めばわかる。

ご利益は疑わないけど。

誰が見ていたのだろうか。

とても気になる。

石碑のが大きすぎて、お社が小さいので探して、その辺の人たちに聞いてまわってしまいました。

ちなみに知名度は低いようです。

この話だけで、子供らの創作一本は出来るなぁ。と思っているのだけど、今回はやらなそうだなぁ。残念。いつか、これを演劇にしたいなぁ。

五輪さんとまとめて。そういえば「天正の陣」についてのことをもう少し調べたいんだった。

続きはまた今度。

20100521 西条探訪記

20100521 西条探訪記 published on 20100521 西条探訪記 へのコメントはまだありません

ども。

西条第一弾一端終了しました。

この間の写真をいくつか。

田野小学校で頂いた給食。

今日の献立

小学校に戻った気分でおいしく頂きました。

肉じゃがおいしかったなぁ。

あ、お茶は大人用に先生が入れてくれました。

残念ながら生徒たちと一緒にではなく、僕たちだけで校長室で頂きました。

専用で作ってるのか?

お食事中の方には申し訳ありません。

トイレ画像です。

アサヒビール園に行ったら、こんなものが設置されてました。

すごいですね。さすがビール園。

ちなみに行った人全員ここの写真取ってました。

何してるんだか。。。

うちぬき 観音水

観音水の池?みたいなところの写真。

水の透明度がきれい。

そこまで見えるから浅いのかな。と思ったけど。

かなり深いです。

ほんと水きれい。

ここの近所に水を汲めるところがあるので、ポリタンクやらペットボトルやらで水を汲みに来てる人に出会えます。

水おいしい!!

勇者、言い訳をする。

terraceのメンバーは基本的に小学生なみの行動が多いので、こういう河川敷でテンションが上がります。

ちなみにこれは禎瑞の加茂川の河川敷。

どこまで降りられるか。

攻めていった結果、足を滑らせて、危うく転びそうになりながら川べりまで行った唯くんが、油断して転びそうになったことを言い訳しています。

ちなみに階段部分の黒い部分が滑った証です。

こんな写真を撮っていますが、僕も降りようかと思ったけど。

この後、ワークショップなのでやめておきました。

間違えた。。。

えー。僕、伊藤馨といいます。

同じ伊藤性なので、少し切ないです。

嘉茂神社の寄付金の柱で見つけてしまいました。

掘った時は「藤」で間違いないと思ったのでしょう。

あわわ、「東」じゃん。

ってことで、埋めて掘り直したみたいです。

嘉茂神社は打ちぬきの水やらで有名なのに、こんな写真しか撮ってない。

他にも「三の鎖」っていう、石鎚山を登るときに出会えるらしい鎖の江戸時代に作られたものが奉納されていたりもするうですけどね。

スルーしてますね。。。

残念な感じだ。

こんな感じで西条市内を観光。。。

じゃなかった実地調査して、ワークショップの題材探しとかしています。

ま、禎瑞エリアの学校には行かないんですけどね。

20100724 アリオス ドラマリーディング

20100724 アリオス ドラマリーディング published on 20100724 アリオス ドラマリーディング へのコメントはまだありません

間もなく、募集を開始します。
興味のある方はぜひ。

戯曲朗読研究会 in いわき vol.9
夏のドラマリーディングワークショップ
[主催事業]
●カラオケを楽しむように、演劇体験! 

ドラマリーディングワークショップ写真演劇の基本を体験するワークショップです。
音楽や運動が苦手でも大丈夫。カラオケを楽しむように、演劇を楽しんでもらいたい。セリフを覚えなくてもいいのです。戯曲(台本)を手に持って、声にだして読んでみる。無理に演技をする必要もありません。ただ、読むだけでも、それぞれの個性がでてきます。それだけで、ドラマが生まれてきます。毎回、高校生から60代までの様々な方が集まっています。

今回のワークショップでは、チェーホフをとりあげます。
「三人姉妹」「桜の園」などをはじめ、さまざまな名作を残したチェーホフの戯曲を一緒に声に出して読んでみませんか?
日時

* 1日目 2010年7月24日(土) 18:00〜21:00
* 2日目 2010年7月25日(日) 10:00〜18:00

会場 小劇場 小劇場客席図
料金 1,000円(2日間通し)
出演 講師:長谷基弘(劇団桃唄309代表 日本劇作家協会常任理事)
コーディネート:terrace
内容 ※ 2日間通してのプログラムです

7月24日(土)18:00 〜 21:00  
 18:00  はじめに「戯曲の基本構造について」
 19:00  サンプルリーディング(グループごとに指定シーンを読む)

7月25日(日)10:00 〜 18:00  
 10:00  発表会に向けた稽古(14:30まで)
 15:30  ゲスト劇作家によるトーク
 ゲスト わかぎゑふ 西山水木
  16:00  リーディングワークショップ発表会
 17:00  劇作家たちと講師長谷基弘によるトーク
 18:00  終了予定
対象 高校生以上 定員:30名程度 
   
受付 受付開始:2010年5月16日(日) 10:00より / 先着順
申込み方法 お電話にてお申込みください。
アリオスチケットセンター(火曜定休)0246-22-5800
※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。
※このワークショップはWEBサイトからはお申込みいただけませんので、予めご了承ください。

備考 主催:いわき芸術文化交流館アリオス 日本劇作家協会

20100424 アリオスドラマリーディングワークショップ

20100424 アリオスドラマリーディングワークショップ published on 20100424 アリオスドラマリーディングワークショップ へのコメントはまだありません

直前すぎますが、情報だけでも。
今年も開催します。ドラマリーディング。
ドラマリーディングって何するんだろうな。っていう人も是非。

戯曲朗読研究会 in いわき vol.8
春のドラマリーディングワークショップ
[主催事業]
●今年も開催 カラオケを楽しむように、演劇体験! 

ドラマリーディングワークショップ写真演劇の基本を体験するワークショップです。
音楽や運動が苦手でも大丈夫。カラオケを楽しむように、演劇を楽しんでもらいたい。セリフを覚えなくてもいいのです。戯曲(台本)を手に持って、声にだして読んでみる。無理に演技をする必要もありません。ただ、読むだけでも、それぞれの個性がでてきます。それだけで、ドラマが生まれてきます。毎回、高校生から60代までの様々な方が集まっています。
日時

* 1日目 2010年4月24日(土) 18:00〜21:00
* 2日目 2010年4月25日(日) 10:00〜18:00

会場 小劇場 小劇場客席図
料金 1,000円(2日間通し)
出演 講師:長谷基弘(劇団桃唄309代表 日本劇作家協会常任理事)
コーディネート:terrace
内容 ※ 2日間通してのプログラムです

4月24日(土)18:00 〜 21:00  
 18:00  はじめに「戯曲の基本構造について」
 19:00  サンプルリーディング(グループごとに指定シーンを読む)

4月25日(日)10:00 〜 18:00  
 10:00  発表会に向けた稽古(14:30まで)
 15:30  ゲスト劇作家 永井愛によるトーク
 16:00  リーディングワークショップ発表会
 17:00  劇作家たちと講師長谷基弘によるトーク
  18:00  終了予定
対象 高校生以上 定員:30名程度 
   
受付 受付中 / 先着順
申込み方法 お電話にてお申込みください。
アリオスチケットセンター(火曜定休)0246-22-5800
※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。
※ このワークショップはWEBサイトからはお申込みいただけませんので、予めご了承ください。

ワークショップ受講生による発表会とゲスト劇作家、永井愛によるトークの観覧は以下のリンクをご覧ください。
アリオス・劇作家トーク 永井愛(二兎社主宰)+ドラマリーディングワークショップ発表会
備考 主催:いわき芸術文化交流館アリオス 日本劇作家協会

次回以降の開催は、7月と11月に開催予定。
7月の情報は下記。

戯曲朗読研究会 in いわき vol.9
夏のドラマリーディングワークショップ
[主催事業]
●カラオケを楽しむように、演劇体験! 

ドラマリーディングワークショップ写真演劇の基本を体験するワークショップです。
音楽や運動が苦手でも大丈夫。カラオケを楽しむように、演劇を楽しんでもらいたい。セリフを覚えなくてもいいのです。戯曲(台本)を手に持って、声にだして読んでみる。無理に演技をする必要もありません。ただ、読むだけでも、それぞれの個性がでてきます。それだけで、ドラマが生まれてきます。毎回、高校生から60代までの様々な方が集まっています。

今回のワークショップでは、チェーホフをとりあげます。
「三人姉妹」「桜の園」などをはじめ、さまざまな名作を残したチェーホフの戯曲を一緒に声に出して読んでみませんか?
日時

* 1日目 2010年7月24日(土) 18:00〜21:00
* 2日目 2010年7月25日(日) 10:00〜18:00
*
*
*

会場 小劇場 小劇場客席図
料金 1,000円(2日間通し)
出演 講師:長谷基弘(劇団桃唄309代表 日本劇作家協会常任理事)
コーディネート:terrace
内容 ※ 2日間通してのプログラムです

7月24日(土)18:00 〜 21:00  
 18:00  はじめに「戯曲の基本構造について」
 19:00  サンプルリーディング(グループごとに指定シーンを読む)

7月25日(日)10:00 〜 18:00  
 10:00  発表会に向けた稽古(14:30まで)
 15:30  ゲスト劇作家によるトーク
  16:00  リーディングワークショップ発表会
 17:00  劇作家たちと講師長谷基弘によるトーク
 18:00  終了予定
対象 高校生以上 定員:30名程度 
   
受付 受付開始:2010年5月16日(日) 10:00より / 先着順
申込み方法 お電話にてお申込みください。
アリオスチケットセンター(火曜定休)0246-22-5800
※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。
※このワークショップはWEBサイトからはお申込みいただけませんので、予めご了承ください。

備考 主催:いわき芸術文化交流館アリオス 日本劇作家協会

近況報告

近況報告 published on 近況報告 へのコメントはまだありません

terraceの伊藤馨です。

だいぶ長い間更新していないのですが、ちゃんと活動しています。

今年度の文化庁の指導者養成事業が年度末にまとめて開催されているため、更新がなかなか出来ませんでした。

これを書いている暇があれば、ワークショップの記録を纏めろ。

という話もあるのですが、あまりにも更新していないのに気がついたということを言い訳に更新作業をしてみたり。

だいぶ期間が空いている間に何をしていたかというと。

熊本県立劇場でドラマリーディングのワークショップ。

terraceのボードメンバーミーティング。

天草でドラマリーディングの指導者養成ワークショップ。

舞鶴で川柳と身体表現を組み合わせたワークショップ。

などとやっていました。

それぞれの記録などは、またアップこちらにアップします。

今年度はこの後も、天草のドラマリーディングの指導者養成の締め。

高千穂で川柳のワークショップ。とぎりぎりまで続きます。

そちらも終わり次第まとめて記録をアップします。

新年度は事業仕分けの余波でどうなるかあまり見当もつかない状態です。

恐らく、次年度も全国各地でまたワークショップを予定しています。

それでは、まとめ作業の合間の馨でした。

アリオスドラマリーディングワークショップ 11月 再掲

アリオスドラマリーディングワークショップ 11月 再掲 published on アリオスドラマリーディングワークショップ 11月 再掲 へのコメントはまだありません

いよいよ来週末となりましたので、再掲致します。

現在募集人員を超えていますが、まだまだ受付しております。参加お待ちしております。

いわきアリオスでドラマリーディングワークショップを行います。

今回も小劇場の舞台を使ってのワークショップになります。

今年度の開催はこれで最終で次回は次年度の開催になります。受付は先着順となりますので、お早めにご予約ください。

東北地区の劇作家ということで、今回はなかじょうのぶさんと文月奈緒子さんという仙台の劇作家さん2名がゲストトークに参加していただきます。

近隣地域の演劇事情も含めて、面白い話が聴けるかと思います。

参加するには勇気がという方はトークと発表会だけでも参加を受け付けておりますので、宜しくお願い致します。

ご予約の受付方法はいわきアリオスのチケットセンターで電話のみの取り扱いになります。お問い合わせはアリオスチケットセンターまで。

アリオスチケットセンター。http://iwaki-alios.jp/event/ticketguide.html

以下はパブリシティテキストの引用。

戯曲朗読研究会 in いわき vol.7

秋のドラマリーディングワークショップ

[主催事業]

カラオケを楽しむように、演劇体験!

カラオケを楽しむように、演劇を体験してもらいたい。セリフを覚えなくてもいいのです。戯曲(台本)を手に持って、声にだして読んでみる。無理に演技をする必要もありません。ただ、読むだけでも、それぞれの個性がでてきます。それだけで、ドラマが生まれてきます。毎回、高校生から60代までの様々な方が集まっています。

日時

1日目 2009年11月14日(土) 14:00〜17:00

2日目 2009年11月15日(日) 10:00〜18:00

会場 小劇場

料金 1,000円(2日間通し)

出演 講師:長谷基弘(劇団桃唄309代表 日本劇作家協会常任理事)

コーディネート:terrace

内容 ※2日間通しての参加になります

11月14日(土)14:00 〜 17:00

14:00  はじめに「戯曲の基本構造について」

15:00  サンプルリーディング(グループごとに指定シーンを読む)

11月15日(日)10:00 〜 18:00

10:00  発表会に向けた稽古(14:30まで)

15:30  ゲスト劇作家なかじょうのぶさんと文月奈緒子さんによるトーク

16:00  リーディングワークショップ発表会

17:00  劇作家たちと講師長谷基弘によるトーク

18:00  終了予定

対象 高校生以上 定員:30名程度

受付 受付中 / 先着順

申込み方法 お電話にてお申込みください。

備考 主催:いわき芸術文化交流館アリオス 日本劇作家協会

平成21年度文化庁芸術団体人材育成支援事業

助成:財団法人地域創造 いわき演劇ダンス創造環境整備プロジェクト

【プロフィール】

講師:長谷基弘(はせもとひろ)

劇団桃唄309代表 劇作家、演出家 日本劇作家協会常務理事

立教大学在学中に劇団桃唄309を結成。以降、同劇団の劇作家・演出家として活動を続けている。00年には文化庁芸術家派遣在外研修員として、1年間アメリカ合衆国にて戯曲と演劇全般について学ぶ。

06年にいわき総合高等学校表現系列の特別講師を務め、07年にはいわきでの綿密な取材に基づく「三つの頭と一本の腕」を発表。また、08年12月劇団桃唄309による「おやすみ、おじさん3 草の子、見えずの雪ふる」をいわきアリオス小劇場にて上演。

ドラマリーディングとは?

欧米では幅広く扱われている演劇の上演形態の一種です。戯曲を持って声にだして読む、いわば演劇のシンプルな上演の形です。初心者にとっても「セリフを覚える」という制約がないため、演劇の楽しさを手軽に楽しめる方法といえます。

国民生活センターワークショップ

国民生活センターワークショップ published on 国民生活センターワークショップ へのコメントはまだありません

昨日になりますが、120名超の参加者で、国民生活センターの消費生活相談員の方向けのワークショップを開催しました。

10月30日 10:00から15:00まで

プログラム 長谷基弘

コーディネート 伊藤馨

メイン講師 長谷基弘

サブ講師 林成彦 澤唯 北村耕治 中村公平 古澤理沙

120名超なので、講師陣も大量でした。

主な内容は、ウォーミングアップから、言葉の身体化、シーン創作。という形の創作ワークショップでした。

このワークショップは2年前から国民生活センターからの依頼で、長谷と伊藤が二人で行っていました。毎回同じプログラムを行っています。前回までは30名程度の参加者での開催でしたが、今回は4倍の人数になってしまったので、講師も7人で同じプログラムを行いました。

ワークショップの総評、プログラムの詳細はまた別に書きます。