Skip to content

terraceの「読む会」を開催します

terraceの「読む会」を開催します published on

terraceでステイホーム期間にオンラインで開催をしていた「読む会」がリアルイベントで復活します。
戯曲や文学作品などをオンラインで集まって、読み合う。
ただ、それだけの会でしたが、大変好評をいただいておりました。
ステイホームの期間でお家時間が多かった時期でしたので、それなりに人が多く集まっていて、楽しい時間でしたが徐々に状況の変化が起きたため、休止をしていました。
その「読む会」を久々に集まって開催することになりました。
お時間のある方はぜひご参加いただければと思います。

今回の作品は、田中貢太郎の「四谷階段」です。

日時・場所 8月4日(日)15:00〜17:00西早稲田/ZASSI CAFE




【文学と人と出会おう!】

普段は読まない文学や普段は会わない人と出会えるのも、この会の魅力です。
一人きりだと一歩を踏み出しにくい作品でも、みんなで読めばハードルを下げて越えることができます。
また、お気に入りの文学作品をおすすめし合ったりすることで、自分だけでは見つけられない次の一冊と巡り会えるかもしれません。

#terraceの読む会

詳細 https://www.facebook.com/share/1mKbmwVVEZ8za9sU/

ご予約 https://forms.gle/TqErDCoUyMjZTnsT8

ブログ更新の遅れについて

ブログ更新の遅れについて published on

更新がかなり滞っておりますが、terraceは活動をしております。
2020年から更新が途絶えておりましたが、この間もterraceとしては、文化庁の「コミュニケーション能力向上事業」を中心に事業展開をしてきております。

この数年の間に、新型感染症という未曽有の危機に際し、一時的に立ち上げた「読む会」などのウェブを通した活動も行ったり、感染症対策を中心としたプログラム作成などをしてきました。
現状で、完全に感染症の危機がなくなったわけではなく、インフルエンザなどの各種感染症に対しての対策が必要な時期でもあると考えています。
一方で、それらの対策をしつつ、新しい日常に沿ったプログラム開発も行っています。

実質的にワークショップがまったく行えなかった時期から、新しいステージに進んでいく中で新たな問題も見えてきていますが、まだ推論の域を出ていないものです。

2021年度から徐々にワークショップ事業も行えるようになり、2022年度からはほぼ通常通りに事業を開催をしています。
また、2023年度に関してはいつも以上にニーズが高まってきている状態にあります。

さて、この間に個人情報についての取り扱い方やワークショップにおける成果とは何かということについてのことを深く考えなくてはいけないことが増えてきました。

文化庁から委託を受けて行うワークショップに限らず、ワークショップというものは受講者と時空間を共有することで多くの学びを得る場であると考えています。また、その場においてのterraceとしての立ち位置は主催者でも共催者でもないという点から、発信を控えてきていました。事業の主体となるのは、文化庁あるいは、実施校などであって、terraceが事業成果を喧伝する立場にはないと考えています。

事業で行った内容についても受講者ありきのものであるので、実施内容やその状況に関しては個人情報を多く含むものであり、取り扱いについては、十二分に気をつけていかなくてはいけないと考えています。

過去には学校のブログのリンクを纏めるなどをしてきてきていましたが、それらについても非常にグレーなものであると考えております。
必然的にブログで発信できる内容が非常に限られており、あまり情報のないブログになってしまっています。

terraceとしては、公益を中心とした事業を今後も続けてまいります。
ご理解いただければと思います。

2024年 正月 代表 伊藤馨

terraceの会は、今週から来週までおやすみです

terraceの会は、今週から来週までおやすみです published on

今週の半ばから、公演がありそのためです。

配信もありますので、ぜひご覧いただければと思います。

terraceの山西、伊藤、石坂、長谷が関わっています。
ぜひ!!!

目次
9/24(木)-27(日)RAFT@東中野 『あう いろいろ』
☆配信でのご観劇はコチラ
☆ご来場でご観劇のチケット購入はコチラ
9/24(木)-27(日)
RAFT@東中野 『あう いろいろ』
公演情報サイトは、
http://bit.ly/202009cafe
terraceの長谷基弘の戯曲を上演いたします。
今回は配信もございます。
遠方のお客様にも、ぜひご覧いただければと思います。

☆配信でのご観劇はコチラ
https://sites.google.com/view/momo-broadcast

☆ご来場でご観劇のチケット購入はコチラ
https://teketsu.jp/box/board/product/21

どうぞよろしくお願いいたします。

9月7日からのお知らせ

9月7日からのお知らせ published on


はじめに

今週はterraceの「会」は、三回開催しています。

お時間が少しでも空いていましたら、覗いてみるもよし、参加するもよし、ラジオみたいに聞くもよし。

そんな「会」です。

各「会」は大体1時間から1時間半くらいでお送りしています。

参加ご希望の際は、下記フォーム・メッセンジャー・terraceの誰かに直接申し込み、などなどで受け付けております。

☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆

https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

紹介動画

「会」の時間割

月曜 20:30~22:00 青空文庫の戯曲を読む会

木曜 14:00~15:00 アヤダさんちの献立を考える会

土曜 20:30~21:30 青空文庫からなんかを読む会

※「戯曲を読んでみる会」は、今週はお休みです。

「会」の詳細

〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会

青空文庫には、古典と言われる戯曲がたくさんあり、現代でも再演が繰り返されている作品も多くあります。その中から作品を選んで読んでいます。

今回は、岸田國士『世帯休業』を読みます。

出だしのト書きはこんなです。

「第一場 舞台は、すべて戸締りをした家の内部。正面やゝ高きところに鉄格子をはめたスリ硝子ガラスの小窓。外の光がその小窓から射し込んで、茶の間の一部をかすかに浮き出させてゐる。表で戸をたゝく音。」 (岸田國士『世帯休業』青空文庫より)

うぅ、この出だし、わくわくしませんか!?

何が起きるの!?このすべて戸締りをした家の中で!?

戯曲を声を出して読むのが初めての方も大歓迎!

ぜひ、ご参加を。

青空文庫の図書カード

https://www.aozora.gr.jp/cards/001154/card46872.html

〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会

terraceが送る問題解決型ワークショップ+育成シミュレーションゲーム。

そこにある食材、調理器具を使い、限られた時間で、限られたスキルの人に料理をさせるにはどうしたらいいのか。

山積みの課題に、みんなで頭を寄せ合って向き合っていく。

まさに、問題解決型のワークショップの決定版です。

と言っても、スパルタな会ではありません。

terraceの料理苦手な綾田と山西が、来てくれた参加者と一緒に、お料理初心者のアヤダさんちの夕飯の献立について、ゆるゆるとおしゃべりする会です。

前回は、綾田さんからの「ご飯はトウモロコシご飯が余っているので、それに合うメニューだと嬉しいい」「冷凍庫に、けっこうそろそろアレな豚ロースがあります」という情報から、みんなでメニューを考えました。

「豚ロース、そろそろアレになるまで放っておかないで~(ToT)」というツッコミを入れつつも、みんなで知恵をぎゅうぎゅう絞って考えました。

そして、そろそろアレな豚ロースは、トウモロコシご飯をおともに従えて、特製のお手製トマトソースを身にまとい、食卓で輝いたのでありました。

めでたしめでたし!

お料理得意な方も、初心者の方も、どちらもご参加大歓迎。

みんなでアヤダさんちの献立を考える道すがら、ついでにご自身の夕飯のメニュー決めにも使えるアイディアがもらえちゃうかも!?

〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会

小学校の国語の授業で「輪読」ってやりませんでしたか?

段落ごとに交代をして、読み継いで行く読み方です。

輪読にトラウマがある人も多いと思います。

読み間違えたらどうしよう!アクセントが……漢字が……

間違っても気にしない。本は味わうためにあるのです。

お互いに助け合いながら、読み継いでいきます。

terraceがお送りする「輪読」楽しんでいただければと思います。

終わってからのおしゃべりも楽しいですよ。

今回は、渡辺温『アンドロギュノスの裔』を読みます。

青空文庫の図書カード

https://www.aozora.gr.jp/cards/000020/card2571.html

最後に

どの会も、途中入退場OK。子供も猫もOK。見学のみもOK。ラジオ代わりに流して聞こっかな、もOK。どの会も、ゆるゆるとみんなで、なんかしておしゃべりして、という会です。

参加ご希望の際は、下記フォーム・メッセンジャー・terraceの誰かに直接申し込み、などなどで受け付けております。

今週もよろしくお願いいたします!!!

☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆

https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

■8月31日からのお知らせ

■8月31日からのお知らせ published on
  1. はじめに
  2. 「会」の時間割
  3. 「会」の詳細
  4. 〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会
  5. 〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会
  6. 〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会
  7. 〇日曜・14:00~ 戯曲を読んでみる会※いつもと曜日・時間が異なります。
  8. ☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆

はじめに

今週もterraceの「会」は、週に四回開催しています。
お時間が少しでも空いていましたら、覗いてみるもよし、参加するもよし、ラジオみたいに聞くもよし。
そんな「会」です。各「会」は大体1時間から1時間半くらいでお送りしています。

「会」の時間割

月曜 20:30~22:00 青空文庫の戯曲を読む会
木曜 14:00~15:00 アヤダさんちの献立を考える会
土曜 20:30~21:30 青空文庫からなんかを読む会
日曜 14:00~15:00 戯曲を読んでみる会
※いつもと曜日・時間が異なります。

「会」の詳細

〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会

青空文庫には、古典と言われる戯曲がたくさんあり、現代でも再演が繰り返されている作品も多くあります。その中から作品を選んで読んでいます。
今回は、岸田國士『頼母しき求縁』を読みます。
青空文庫の図書カード
https://www.aozora.gr.jp/cards/001154/card51833.html 
たっくさんある岸田國士の作品、どれが上演回数が多いのかなぁ・・となった時、やっぱり多いのは『紙風船』のようです。でも、どうやらその次くらいに上演回数が多いのが、今回読む『頼母しき求縁』らしいです。し・・知らなかった・・。
こんな感じでやってます。 

戯曲を声を出して読むのが初めての方も大歓迎!ぜひ、ご参加を。

〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会

terraceが送る問題解決型ワークショップ+育成シミュレーションゲーム。
そこにある食材、調理器具を使い、限られた時間で、限られたスキルの人に料理をさせるにはどうしたらいいのか。
山積みの課題に、みんなで頭を寄せ合って向き合っていく。
まさに、問題解決型のワークショップの決定版です。
と言っても、スパルタな会ではありません。
terraceの料理苦手な綾田と山西が、来てくれた参加者と一緒に、お料理初心者のアヤダさんちの夕飯の献立について、ゆるゆるとおしゃべりする会です。
前回は、綾田さんからの「前々回に使って余ったいんげんがそろそろしなしなしてきました。」「アボカドが、食べごろです。」という情報から、みんなでメニューを考えました。
「いんげん、しなしなになる前に、湯がいてマヨネーズつけてそのまま食べたら良かったやん!」というツッコミを入れつつも、優しい参加者のみなさんは知恵を絞ってくださいました。
そして、しなしないんげんは、美味しい炊き込みご飯に生まれ変わりました!
めでたしめでたし!
お料理得意な方も、初心者の方も、どちらもご参加大歓迎。

みんなでアヤダさんちの献立を考える道すがら、ついでにご自身の夕飯のメニュー決めにも使えるアイディアがもらえちゃうかも!?

〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会

小学校の国語の授業で「輪読」ってやりませんでしたか?
段落ごとに交代をして、読み継いで行く読み方です。
輪読にトラウマがある人も多いと思います。
読み間違えたらどうしよう!アクセントが……漢字が……
間違っても気にしない。本は味わうためにあるのです。
お互いに助け合いながら、読み継いでいきます。
terraceがお送りする「輪読」楽しんでいただければと思います。
終わってからのおしゃべりも楽しいですよ。


今回は、蘭 郁二郎『蝕眠譜』を読みます。
青空文庫の図書カード
https://www.aozora.gr.jp/cards/000325/card43433.html

〇日曜・14:00~ 戯曲を読んでみる会
※いつもと曜日・時間が異なります。

現代を生きる作家の戯曲を読んでみるシリーズ。

今回は、戯曲を読んでみる会、初登場!!
劇団だるめしあんの坂本鈴さんの『親指姫』を読んでみます。

初演:2013年/再演:2017年
どんな恋も成就させるメールをうつ親指をもつ恋愛成就の代筆屋、親指姫と、どんな小指につないである赤い糸もたちまち断ち切るメールの代筆屋、小指侍が巻き起こす、夢が丘小学校 3 年 2 組の恋のはなし。 (「シラノ・ド・ベルジュラック」より)

劇団だるめしあんHPより


※当日は、スマホからでも、パソコンからでも皆さんが共通で読める形式にします。

最後に

どの会も、途中入退場OK。子供も猫もOK。見学のみもOK。ラジオ代わりに流して聞こっかな、もOK。どの会も、ゆるゆるとみんなで、なんかしておしゃべりして、という会です。
参加ご希望の際は、下記フォーム・メッセンジャー・terraceの誰かに直接申し込み、などなどで受け付けております。
今週もよろしくお願いいたします!!!

☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆

https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

■8月24日からのお知らせ

■8月24日からのお知らせ published on
  1. はじめに
  2. 「会」の時間割
  3. 〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会
  4. 〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会
  5. 〇金曜・20:30~ 戯曲を読んでみる会
  6. ☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

はじめに

今週もterraceの「会」は、週に四回開催しています。
お時間が少しでも空いていましたら、覗いてみるもよし、参加するもよし、ラジオみたいに聞くもよし。
そんな「会」です。各「会」は大体1時間から1時間半くらいでお送りしています。

☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆

https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

「会」の時間割

月曜 20:30~22:00 青空文庫の戯曲を読む会
木曜 14:00~15:00 アヤダさんちの献立を考える会
金曜 20:30~22:00 戯曲を読んでみる会
土曜 20:30~21:30 青空文庫からなんかを読む会

〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会

青空文庫には、古典と言われる戯曲がたくさんあり、現代でも再演が繰り返されている作品も多くあります。その中から作品を選んで読んでいます。
今回は、泉鏡花『錦染滝白糸』を読みます。
青空文庫の図書カード
https://www.aozora.gr.jp/cards/000050/card3424.html 
この「会」で昔の作家の文章に触れてみて、美しいと感じる日本語の単語にたくさん出会いましたが、泉鏡花は、特にたくさんのそういった単語との出会いがある作家だなぁと感じています。
目で見ても美しく、音に出しても品があり、今ではめったに、もしくはまったく聞く事がない響きに、新鮮な驚きがあったりします。
一緒に、泉鏡花を声に出して読んでみませんか。
初めての方も大歓迎!ぜひ、ご参加を。

〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会

terraceが送る問題解決型ワークショップ+育成シミュレーションゲーム。
そこにある食材、調理器具を使い、限られた時間で、限られたスキルの人に料理をさせるにはどうしたらいいのか。
山積みの課題に、みんなで頭を寄せ合って向き合っていく。
まさに、問題解決型のワークショップの決定版です。
と言っても、スパルタな会ではありません。
terraceの料理苦手な綾田と山西が、来てくれた参加者と一緒に、お料理初心者のアヤダさんちの夕飯の献立について、ゆるゆるとおしゃべりする会です。
前回は、具だくさんな鮭のホイル焼きを、みんなで考案。
視聴者の方のお嬢さんから、zoomのチャットで「給食だとこんな具材入ってるよ!」とアイディアをいただいたりしつつ、野菜たっぷりのホイル焼きが出来ました!
お料理得意な方も、初心者の方も、どちらもご参加大歓迎。
みんなでアヤダさんちの献立を考える道すがら、ついでにご自身の夕飯のメニュー決めにも使えるアイディアがもらえちゃうかも!?

〇金曜・20:30~ 戯曲を読んでみる会

現代を生きる作家の戯曲を読んでみるシリーズ!!

今回は、長谷基弘さんの『知らない星、光る』を読んでみます。

短編なので、一回で最後まで読み切れると思います。
登場人物は4名ですが、みんながわいわいとおしゃべりするにぎやかなお話なので、楽しく読めたらいいなと思います。

※当日は、スマホからでも、パソコンからでも皆さんが共通で読める形式にします。

〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会

小学校の国語の授業で「輪読」ってやりませんでしたか?
段落ごとに交代をして、読み継いで行く読み方です。
輪読にトラウマがある人も多いと思います。
読み間違えたらどうしよう!アクセントが……漢字が……
間違っても気にしない。本は味わうためにあるのです。
お互いに助け合いながら、読み継いでいきます。
terraceがお送りする「輪読」楽しんでいただければと思います。
終わってからのおしゃべりも楽しいですよ。
今回は、山本周五郎『日本婦道記』を読みます。
青空文庫の図書カード
https://www.aozora.gr.jp/cards/001869/card57817.html

最後に

どの会も、途中入退場OK。子供も猫もOK。見学のみもOK。ラジオ代わりに流して聞こっかな、もOK。どの会も、ゆるゆるとみんなで、なんかしておしゃべりして、という会です。
参加ご希望の際は、下記フォーム・メッセンジャー・terraceの誰かに直接申し込み、などなどで受け付けております。
今週もよろしくお願いいたします!!!

☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆
https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

terraceの「会」への参加について

terraceの「会」への参加について published on

ご興味を持っていただきありがとうございます。
terraceの「会」はZoomで開催されるオンラインの場です。

※会費・参加費は特にございません。

セキュリティのため、ZoomのURLアドレスとパスワードを各自にお送りし、会を運営しています。

以下の参加申し込みをしていただくと、terraceの「会」の各回のURLをお送りします。

https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

毎回の会には、参加希望などは必要ありません。
が、ご連絡いただくとterraceのメンバーが喜びます。
その日にたまたま都合がよくなった。とか、急に行けなくなった。でも、大丈夫です。
お気軽にご参加ください。

terraceの『会』■8月10日からのお知らせ

terraceの『会』■8月10日からのお知らせ published on

目次

  1. はじめに
  2. 「会」の時間割
  3. 「会」の詳細
  4. 〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会
  5. 〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会
  6. 〇金曜・20:30~ 戯曲を読んでみる会
  7. 〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会
  8. 最後に

はじめに

今週もterraceの「会」は、週に四回開催しています。
お時間が少しでも空いていましたら、覗いてみるもよし、参加するもよし、ラジオみたいに聞くもよし。
そんな「会」です。各「会」は大体1時間から1時間半くらいでお送りしています。

ちょっと、興味がある!!!って方は↓

☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆
https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

「会」の時間割

月曜 20:30~22:00 青空文庫の戯曲を読む会
木曜 14:00~15:00 アヤダさんちの献立を考える会
金曜 20:30~22:00 戯曲を読んでみる会
土曜 20:30~21:30 青空文庫からなんかを読む会

「会」の詳細

〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会

青空文庫には、古典と言われる戯曲がたくさんあり、現代でも再演が繰り返されている作品も多くあります。その中から作品を選んで読んでいます。
今回は、岡本綺堂 『番町皿屋敷』を読みます。
青空文庫の図書カード
https://www.aozora.gr.jp/cards/000082/card1309.html 
夏はやっぱり怪談!ということで、前回に引き続き、怖い話を読みます。
大変有名なお話ですので、お話のすじをご存じの方は多いと思うのですが、本でしっかり読んだことのある方って、意外と少ないんじゃないかしら、なんて思います。
かいだんも みんなでよめば こわくない
初めての方も大歓迎!ぜひ、ご参加を。

〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会

terraceが送る問題解決型ワークショップ+育成シミュレーションゲーム。
そこにある食材、調理器具を使い、限られた時間で、限られたスキルの人に料理をさせるにはどうしたらいいのか。
山積みの課題に、みんなで頭を寄せ合って向き合っていく。
まさに、問題解決型のワークショップの決定版です。
と言っても、スパルタな会ではありません。
terraceの料理苦手な綾田と山西が、来てくれた参加者と一緒に、お料理初心者のアヤダさんちの夕飯の献立について、ゆるゆるとおしゃべりする会です。
前回は、ビールにあう献立を、みんなで考えました。
彩鮮やかで食欲そそるメニューのできあがり!
お料理得意な方も、初心者の方も、どちらもご参加大歓迎。
みんなでアヤダさんちの献立を考える道すがら、ついでにご自身の夕飯のメニュー決めにも使えるアイディアがもらえちゃうかも!?

〇金曜・20:30~ 戯曲を読んでみる会

現代を生きる作家の戯曲を読んでみるシリーズ第5弾!

今回は、わかぎゑふさんの『国語の時間』を読んでみます。

内容
日本語は難しい、優しい、美しい、激しい、伝わりにくい、逞しい。
学芸会の台本を任された国語の担当、谷川未佳先生。
ちゃんとした台本を書くため、日本語の根底から調べなおすと、
そこには思いもよらない真実が!
オムニバス形式で見せる日本語のお話。
日本語はおもしろい!

わかぎゑふさんの「時間」シリーズ三部作の第二弾です。
ぜひ。

※当日は、terrace文庫という形で、URLを発行して、皆さんで共通で読めるようにします。

〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会

小学校の国語の授業で「輪読」ってやりませんでしたか?
段落ごとに交代をして、読み継いで行く読み方です。
あれをやります。
輪読にトラウマがある人も多いと思います。
読み間違えたらどうしよう!!!!
アクセントが……漢字が……
間違っても気にしない。
本は味わうためにあるのです。
お互いに助け合いながら、読み継いでいきます。
長くて難しいところが回ってきた人を応援したり、短い人がそこをどう読むか工夫をしてきたり、読んでいる人というフィルターを通すことで、思いもしなかったことに気がついたり、感銘を受けるかもしれません。
terraceがお送りする「輪読」楽しんでいただければと思います。
終わってからのおしゃべりも楽しいですよ。
今回は二葉亭四迷の『嫉妬する夫の手記』を読みます!!!
青空文庫の図書カード
URL
https://www.aozora.gr.jp/cards/000006/card47064.html


最後に

どの会も、途中入退場OK。子供も猫もOK。見学のみもOK。ラジオ代わりに流して聞こっかな、もOK。どの会も、ゆるゆるとみんなで、なんかしておしゃべりして、という会です。
参加ご希望の際は、下記フォーム・メッセンジャー・terraceの誰かに直接申し込み、などなどで受け付けております。
今週もよろしくお願いいたします!!!
☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆
https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

terraceの『会』■8月3日からのお知らせ

terraceの『会』■8月3日からのお知らせ published on

目次

  1. はじめに
  2. ☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆
  3. https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9「会」の時間割
  4. 「会」の詳細
  5. 〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会
  6. 〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会
  7. 〇金曜・20:30~ 戯曲を読んでみる会
  8. 〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会
  9. 最後に

はじめに

今週もterraceの「会」は、週に四回開催しています。
お時間が少しでも空いていましたら、覗いてみるもよし、参加するもよし、ラジオみたいに聞くもよし。
そんな「会」です。各「会」は大体1時間から1時間半くらいでお送りしています。

☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆

https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

「会」の時間割

月曜 20:30~22:00 青空文庫の戯曲を読む会
木曜 14:00~15:00 アヤダさんちの献立を考える会
金曜 20:30~22:00 戯曲を読んでみる会
土曜 20:30~21:30 青空文庫からなんかを読む会
 ※先週から時間が変わっています!

「会」の詳細

〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会

青空文庫には、古典と言われる戯曲がたくさんあり、現代でも再演が繰り返されている作品も多くあります。その中から作品を選んで読んでいます。
今回は、郡虎彦 『道成寺(一幕劇)』を読みます。
青空文庫の図書カード
https://www.aozora.gr.jp/cards/001077/card42146.html
前回まで四回連続でチェーホフを読みまして、ロシアの風に吹かれ続けたので、ここらで日本に帰ってこようとなりました。
梅雨明けもしたので、怪談にしようと思います。
とはいえ、ただの怖い話ではなく、安珍と清姫で有名な「道成寺」をやろうと思います。

道成寺の鐘が鳴るとき、かつてこの寺で、自分を欺いた男を呪い殺した鬼女の怨霊がよみがえる。――和歌山県の道成寺に伝わる清姫伝説に材を取った一幕劇の怪談。1912(大正元)年、「三田文学」に発表。同年、小山内薫演出で帝国劇場にて上演された。(土屋隆)

今回だけで読み切れるような短い作品です。
初めての方も大歓迎!ぜひ、ご参加を。

〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会

terraceが送る問題解決型ワークショップ+育成シミュレーションゲーム
そこにある食材、調理器具を使い、限られた時間で、限られたスキルの人に料理をさせるにはどうしたらいいのか。
山積みの課題に、みんなで頭を寄せ合って向き合っていく。
まさに、問題解決型のワークショップの決定版です。
と言っても、スパルタな会ではありません。
terraceの料理苦手な綾田と山西が、来てくれた参加者と一緒に、お料理初心者のアヤダさんちの夕飯の献立について、ゆるゆるとおしゃべりする会です。
前回は、アヤダさんちにあった、賞味期限がぎりぎりの食材を使い切ることを目標とした、ぎりぎりクッキングだったのですが、みなさまのおかげで、ぎりぎり食材たちが美味しい中華に華麗に生まれ変わりました!
お料理得意な方も、初心者の方も、どちらもご参加大歓迎。
みんなでアヤダさんちの献立を考える道すがら、ついでにご自身の夕飯のメニュー決めにも使えるアイディアがもらえちゃうかも!?

〇金曜・20:30~ 戯曲を読んでみる会

画像1

現代を生きる作家の戯曲を読んでみるシリーズ第5弾!

今回は、関根信一さん作の『陽気な幽霊 GAY SPIRIT』を、みんなで読んでみます。

 レズビアン&ゲイパレードの帰り道、
 カミングアウトしばかりの僕のところに、
 やたら元気なゲイの幽霊がやってきた。
 第9回池袋演劇祭大賞受賞作

軽妙な幽霊との会話がとても面白い作品です。作品を全部読むことは出来ないのですが、読めるところまでがんばって読んでみたいと思います。
フライングステージの作品は、下記のアドレスでも公開されています。
ぜひご覧くださいませ。
http://www.flyingstage.com/gikyoku.html

※当日は、terrace文庫(epub)の形で、皆さんで共通で読めるようにします。

〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会

※先週から時間が変わっています!
小学校の国語の授業で「輪読」ってやりませんでしたか?
段落ごとに交代をして、読み継いで行く読み方です。
あれをやります。
輪読にトラウマがある人も多いと思います。
読み間違えたらどうしよう!!!!
アクセントが……漢字が……
間違っても気にしない。
本は味わうためにあるのです。
お互いに助け合いながら、読み継いでいきます。
長くて難しいところが回ってきた人を応援したり、短い人がそこをどう読むか工夫をしてきたり、読んでいる人というフィルターを通すことで、思いもしなかったことに気がついたり、感銘を受けるかもしれません。
terraceがお送りする「輪読」楽しんでいただければと思います。
終わってからのおしゃべりも楽しいですよ。
今回は中島敦の『名人伝』を読みます!!!
青空文庫の図書カード
https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/card621.html

山月記は教科書で使われるので、ご存じかもしれませんが、中島敦は、東京市四谷区箪笥町生まれ。1942年『文学界』に「古譚」の名で「山月記」と「文字禍」が掲載され、「光と風と夢」で芥川賞候補になり活躍が期待されたが、持病の喘息が悪化し同年12月4日死去。遺稿「李陵」「弟子」が発表され、類まれな才知の早世が惜しまれた。
美しく理知的な文体を楽しみましょう。

最後に

どの会も、途中入退場OK。子供も猫もOK。見学のみもOK。ラジオ代わりに流して聞こっかな、もOK。どの会も、ゆるゆるとみんなで、なんかしておしゃべりして、という会です。
参加ご希望の際は、下記フォームから、登録いただくと毎週のZoomのアドレスをお送りします。

他、メッセンジャー・terraceの誰かに直接申し込み、などなどで受け付けております。
今週もよろしくお願いいたします!!!

☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆
https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

7月27日からのお知らせ

7月27日からのお知らせ published on


はじめに

今週もterraceの「会」は、週に四回開催しています。

お時間が少しでも空いていましたら、覗いてみるもよし、参加するもよし、ラジオみたいに聞くもよし。

そんな「会」です。各「会」は大体1時間から1時間半くらいでお送りしています。

「会」の時間割!!!

月曜 20:30~22:00  青空文庫の戯曲を読む会

木曜 14:00~15:00  アヤダさんちの献立を考える会

金曜 20:30~22:00  戯曲を読んでみる会

土曜 20:30~21:30   青空文庫からなんかを読む会 ※今週から時間が変わっています!

各「会」の詳細!

〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会

青空文庫には、古典と言われる戯曲がたくさんあり、現代でも再演が繰り返されている作品も多くあります。その中から作品を選んで読んでいます。

長い戯曲の時は、途中で切って、続きを翌週に読みます。

戯曲は大概途中で切っても、登場人物のアクションを追いかけていけば楽しめます。

途中から参加でも勇気をもって是非!

今回は、チェーホフ『ワーニャ伯父さん』の四幕を読みます。

青空文庫 ワーニャ伯父さん 図書カード

https://www.aozora.gr.jp/cards/001155/card51862.html

前回は長台詞多発地帯があり、みんなでひーひー言いながらも、楽しく読みました。

ながぜりふ みんなでよめば こわくない

ぜひ、ご参加を!

〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会

terraceが送る問題解決型ワークショップ+育成シミュレーションゲーム。

そこにある食材、調理器具を使い、限られた時間で、限られたスキルの人に料理をさせるにはどうしたらいいのか。

山積みの課題に、みんなで頭を寄せ合って向き合っていく。

まさに、問題解決型のワークショップの決定版です。

と言っても、スパルタな会ではありません。

terraceの料理苦手な綾田と山西が、来てくれた参加者と一緒に、お料理初心者のアヤダさんちの夕飯の献立について、ゆるゆるとおしゃべりする会です。

前回は、記念すべき第10回目ということで、コンフィを作ったりしました。

・・・コ、コ、コンフィ!?

ついこの間まで、「みりんを使ったことがありません」「片栗粉を初めて買います」などと言っていたアヤダさんが・・・コンフィ!!

ひとえに、今までにご参加くださったみなさまのおかげです(涙)。

お料理得意な方も、初心者の方も、ひきつづきご参加大歓迎!

みんなでアヤダさんちの献立を考える道すがら、ついでにご自身の夕飯のメニュー決めにも使えるアイディアがもらえちゃうかも!?

〇金曜・20:30~ 戯曲を読んでみる会

現代を生きる作家の戯曲を読んでみるシリーズ第4弾!

今回は、西の巨匠・リリパットアーミーセカンドのわかぎゑふさん作の『ワンダーガーデン』を、みんなで読んでみます。

わかぎゑふ作・「ワンダーガーデン」

日本人が「乙女」という価値観を持ち始めた時代、大正~昭和初期に生きた四姉妹の20年に渡る物語。

東京の、見事な庭のある家で暮らす姉妹たちが

少女時代から、恋愛、結婚、戦争などを体験して成長していく……。

ただちょっと普通の芝居と違うのは、四姉妹と相手の男たちを、4人の俳優が一人二役で、つまり4人で8人を演じること!

〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会

※今週から時間が変わっています!

小学校の国語の授業で「輪読」ってやりませんでしたか?

段落ごとに交代をして、読み継いで行く読み方です。

あれをやります。

輪読にトラウマがある人も多いと思います。

読み間違えたらどうしよう!!!!

アクセントが……漢字が……

間違っても気にしない。

本は味わうためにあるのです。

お互いに助け合いながら、読み継いでいきます。

長くて難しいところが回ってきた人を応援したり、短い人がそこをどう読むか工夫をしてきたり、読んでいる人というフィルターを通すことで、思いもしなかったことに気がついたり、感銘を受けるかもしれません。

terraceがお送りする「輪読」楽しんでいただければと思います。

終わってからのおしゃべりも楽しいですよ。

今回は太宰治の『走れメロス』を読みます!!!

青空文庫の図書カード

太宰治 走れメロス

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card1567.html

https://www.satokazzz.com/airzoshi/reader.php?action=aozora&id=1567

最後に

どの会も、途中入退場OK。子供も猫もOK。見学のみもOK。ラジオ代わりに流して聞こっかな、もOK。どの会も、ゆるゆるとみんなで、なんかしておしゃべりして、という会です。

参加ご希望の際は、下記フォーム・メッセンジャー・terraceの誰かに直接申し込み、などなどで受け付けております。

今週もよろしくお願いいたします!!!

 ☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆

https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9